-
戦国甲冑の構造・描き方が分かる参考書紹介!豊臣秀吉(女性化)イラスト制作過程とともに。
2020/03/11 -作画工程(雑記.日記など), 参考書紹介
今日もイラストの制作過程のご紹介です。(最近日記系記事ばかりで申し訳ない…) 描いたのはこのイラスト↓ Pixiv主催のコンテスト「戦国布武イラコン」用に描いたものです →イラコン応募要 ...
-
着物の構造、描き方が分かる参考書紹介!「京都×初音ミク」イラスト制作過程とともに。
2019/12/24 -作画工程(雑記.日記など), 参考書紹介
半年ぶりの更新です。(継続して見ていただいている方、申し訳ありません。) 今日は最近描いたイラストを一点紹介しつつ、参考にした資料の紹介や苦労した点などについてお話しします。   ...
-
グリザイユ画法 作画工程(雑記.日記など) 絵の上達法(描き方)
宝石の透明感、貴金属の輝き、鏡面への映り込みの描き方!厚塗りで魅惑のアクセサリーを描いてみよう!!【グリザイユ画法メイキング】
2019/03/14 -グリザイユ画法, 作画工程(雑記.日記など), 絵の上達法(描き方)
さて、今日は貴金属(アクセサリー)の描き方についてです。 ダイヤモンドなどの宝石の透明感やキラキラ感、 指輪やネックレスの金属感、光沢感 金属への映り込み、 ...
-
グリザイユ画法 デッサン 作画工程(雑記.日記など) 未分類 絵の上達法(考え方)
グリザイユ画法の基本!物体を面で捉えるための具体的な練習方法とは?!ガ〇ダムを描けばいい??!
2019/01/12 -グリザイユ画法, デッサン, 作画工程(雑記.日記など), 未分類, 絵の上達法(考え方)
今日は、読者様からのご質問にお答えします。 だいぶん前にこうゆう記事を書きました↓ デッサン力倍増間違いなし!物体を面で捉えて立体感ある絵を描く方法! 一言で ...
-
セルシス×アドビ社主催!国際イラストレーションコンテスト グランプリ受賞!入賞する為に必要なこととは?
2018/12/31 -作画工程(雑記.日記など), 未分類
今日は日記っぽい記事を書きます^_^ 先日応募したとあるコンテストでグランプリを受賞しましたので、それに関して… コンテストの名は 「国際イラス ...
-
イラストレーターの仕事(内容・報酬額) 作画工程(雑記.日記など)
イラストレーターのお仕事体験談!受注方法と気になる報酬額は?
2018/11/18 -イラストレーターの仕事(内容・報酬額), 作画工程(雑記.日記など)
↑衣装デザイン練習オリジナル 先日、嬉しいことに「絵を描いて欲しい」というご依頼を頂きました。 今まで有償のイラスト制作は個人間でちょこっとだけ ...
-
線画じゃなくて陰影で描けば簡単!?リアルな髪の毛の描き方!
2018/11/06 -作画工程(雑記.日記など), 絵の上達法(描き方)
嬉しいことに先日、読者の方(Yさん)から「髪の毛の描き方を教えてほしい」というメッセージを頂きました。 Yさん、なかなか時間がとれずお返事が遅くなってしまい、申し訳ありませ ...
-
厚塗りイラストメイキング!国際イラストレーションコンテスト優勝作品作画工程公開!!美女とバイクとガチムチ筋肉と…[後半]
2018/11/03 -グリザイユ画法, 作画工程(雑記.日記など)
今日も今描いているイラストのメイキング(制作過程)を紹介していきます。 何かしらの参考にして下さいね、 (ちなみにこのイラストはセルシス社とアドビ社がコラボ開催した「国際イ ...