すいません…今日は、絵とは全く関係ない話をしますね。
なんの話かと言うと「グーグルアドセンス審査を簡単に通過してしまった」というお話です、
な、なにそれ??
…と思った方には、全く役に立たない内容なので、これ以上読まなくて大丈夫です。
代わりに僕の描いた絵でも見てって下さい、せっかくなので…↓
僕のギャラリー
近年、グーグルアドセンスの審査基準が厳しくなって、通過するのが難しくなっていると、よく言われています。
審査期間も長いと1ヶ月はかかるとか…
ですが、僕は申し込みの翌日に合格通知を頂きました。(2018.3月31日)
ブログの規模はショボショボで、まだ「生まれたばかりの赤ん坊」のような状態だったにも関わらずです、
その時の具体的なブログの状況は、
・ブログ開設2ヶ月後(2018.1.30開設、3.30申請)
・1日のPV数 最大17…
・ユーザー数最大6…
…言うまでもなく悲惨な状態です
・記事数26
・文字数平均2500文字(←これだけはまとも)
そして、
自分のプロフィールや連絡先は一切載せてませんでした。
あと、禁止コンテンツにギリギリ引っかかるかどうかっていう際どいイラストなんかも載せたまま申請しました。(ちょっとセクシーなイラストなど、)
プロフィール設置したり、著作権に関係ある画像を剥がしたり……
それでも1日足らずで合格しました。
「どうせ落ちるだろう」と思っていたので、合格通知を見た時は、嬉しいというか……
は?
…と思ってしまいました。
あれだけ「難しい難しい」言われてたのは何だったんだろう?と…
そんな訳で、僕が思う「グーグルアドセンス審査に合格するためのポイント」についてお話しますね。
……………………………………………………
スポンサーリンク
目次
合格のポイント
サイト訪問者のために書く
アドセンス審査に合格する為のポイントは、ぶっちゃけ一つしかないと思います。
それは、
「分からない事や悩み事を検索してサイトに来てくれた人にとって、答えやヒント、解決策になり得る情報を提供しようとしているかどうか」
という事だと思います。
簡単に言うと、役に立つサイトかどうか、ということ。
そうゆう意識を持って記事を書いていたなら、普通に合格できると思いますよ。
僕も、サイト運営はまだ始めたばかりですが「何でもいいから、一つでも読んでくれた人の役に立つことを書こう」と心掛けているつもりです。
Googleの理念
「Googleの掲げる10の真実」ってご存知ですか?僕も全然知らなかったんですが、
Googleの目指すもの、理念がまとめられているスローガンみたいなもの?なのですが、
一通り目を通しておくのもいいかも…↓
この中でGoogleが第1に謳っているのが、
「ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる」
ということ。
Googleは、当初からユーザーの利便性を第一に考えています
と公式に発表しているんです。
ということは、
ユーザーの役に立つサイトを作ってくれたら、他のことは後からついてきますよ、アドセンス審査だって通してあげますよ、
とも解釈できますよね?
文字数と記事数はある程度必要かも
「サイトに来てくれた人の役に立ちたい」と意識して分かりやすく記事を書いたなら、文字数は自然と1000文字は超えちゃうと思います。
僕も、伝えたい事とその根拠を順序立てて書いていたら、いつの間にか1500文字は行ってしまいます、
それと、いくらユーザーの役に立つ素晴らしい記事を書けてたとしても、記事数が1個だけだったら、審査する方も困ってしまうと思うので、そうゆう意味で10個くらいは書いといた方がいいと思います。
文字数は平均2500文字くらいでした。
審査の合否には関係なさそうな物
後は、巷で紹介されている「アドセンス審査合格のポイント」で間違っていると思うモノをあげときます。
プロフィール(連絡先)は載せなくていい
全く必要ないと思います。僕はメールアドレスどころか、自己紹介文も載せずに申請したので。
申請時のアクセス数は関係ない
僕のサイトへのアクセス数は、サイト開設から50日間くらいずっと0〜4PV/日でした(笑)、
申請の直前(50〜60日後)に10〜15PV/日に増えましたが…
アクセス無いのと同じです、それでも大丈夫でした、
画像などは貼ってもいい
記事を読みやすく分かりやすくする為なら全然OKだと思います。
無関係な画像をベタベタ貼るのは、分かりにくくなるので止めた方がいいですが、
内部リンクも、貼ってもいい
これも画像と同じく、読んでくれる人にとって為になるリンクなら何貼ってもいいと思います。
禁止コンテンツについて
子供に見せられない程下品なモノはダメだと思いますが、ちょっとだけセクシーなイラスト程度なら大丈夫かもしれません、
アイドルのグラビア写真とかは駄目かも…
まとめ
そんな感じですかね、
アドセンス審査に合格するためには、ずばり
「サイトに来てくれた人の助けになりたい、少しでも役に立ちたい」という意識を持って記事を描く事!
です。
………………………………………………………
スポンサーリンク
オススメお絵描きソフト
CLIP STUDIO PAINT PRO

オススメ液タブ
Kamvas Pro24 (4K)
オススメお絵描き中BGM