「考え方」 一覧
小手先のテクニックではなく、絵を上手く描くためには何が大切(必要)なのかについてもっと根本的に説明できればと思います。
絵が上手い人はなぜ絵が上手いのか?頭の中はどうなっているのか???何をどう考えて描いているのか?
絵の上達には苦難が伴います。そんな悩める人の為のサイト。 挫けず描き続けるための考え方や描き方を紹介していきます^_^
小手先のテクニックではなく、絵を上手く描くためには何が大切(必要)なのかについてもっと根本的に説明できればと思います。
絵が上手い人はなぜ絵が上手いのか?頭の中はどうなっているのか???何をどう考えて描いているのか?
カテゴリ一覧
絵を描きたい気持ちはあるのに何を描こうか思いつかないことってありますか? たとえば、キャラクターを描きたいんだけど「どんなポーズにしたらいいか全然思いつかない ...
今日はリアル絵の勧めです。 このブログを通じて「絵が上達しない」と悩む方々の話を聞く中で、ふと、みなさんに共通する点があることに気がつきました、 (今思えば、もっと早く気付くべきだった… ...
今日は、何も見ずに想像だけで絵を描けるようになる為の方法についてお話しします。 その方法とは一言で言うと 描き方を覚えてしまえばいい、 のですが、… &nbs ...
僕の元に寄せられる相談の中に、次のようなものがあります。 「模写はできるのですが、オリジナルを描こうとすると全然上手く出来ません。どんな練習をしたら描けるようになるのかもよ ...
タイトル「燃える鬼の手の少女セラフィーヌ・ヴァイちゃん!!!」 2019.2月作 久しぶりに作品を描き上げることができたので、ギャラリーに追加します。 こちら ...
先日悩み相談をさせて頂いた読者様のSさんの絵に赤入れしてみたので、今日はその具体的な方法と考え方について解説しつつ、絵の上達法と絵が上手くならない理由について考えてみたいと ...
↑読者Sさんのオリジナル作品 ここ最近、幾つかの質問やお悩みを聞いていて共通して感じたことがありました。 それは 「 ...
絵の上達を阻む壁の中でも代表的なモノの一つが、 立体感ある絵が描けない! 煽り・俯瞰のアングルが苦手!! 奥行きのある構図がイメージできない!!! といったも ...
グリザイユ画法 デッサン 作画工程(メイキング) 作画工程/作品紹介 絵の上達法/考え方 考え方
今日は、読者様からのご質問にお答えします。 だいぶん前にこうゆう記事を書きました↓ デッサン力倍増間違いなし!物体を面で捉えて立体感ある絵を描く方法! 一言で ...
↑読者のYさんに見せて頂いたイラスト↑ 明けましておめでとうございます。マエコでございます。 新年早々surface proが逝ってしまい、今修理に出しているのでブログ記事 ...
ここ1ヶ月の間に読者の方からいくつかご質問を頂きました。なかなかお返事出来ず申し訳ありません。 偶然、その中で共通した内容があったので、この記事を通してそれにお答えしたいと ...
メンタル論 上達の為の心構え 絵の上達法/考え方 考え方 辛い時…
今日は、絵の上達過程公開の第2弾です。 前回に引き続き昔描いていた絵を紹介しつつ、画力アップに役立つポイントなどお話ししていきます。 (前回の記事→絵は独学でもこんなに上手 ...
以前こんな記事を書きました→もうみるのも嫌!模写が出来ない人は頭の中にイメージをつくるのが苦手な人?? そして、この記事を読んでくれた 読者の方「Wさん」から内容の濃いご質 ...
メンタル論 上達の為の心構え 模写 絵の上達法/考え方 考え方
今日は、今ではこれくらいの絵↓が描けるようになった僕の「絵の上達過程」を紹介します。(スライドしてね) ペイントソフトは「clip studio paint(クリスタ)」を ...
メンタル論 上達の為の心構え 作品紹介 絵の上達法/考え方 考え方
タイトル「ハイパーアングル魔え子」2018.5月作 この女性は一応僕のオリジナルキャラクターで「魔え子」っていいます。 変なタイトルですが、この絵を描くきっかけになったのが ...
モノを立体的に描く方法の一つに陰をつけるという方法がありますが、 皆さんは陰をどうやって描いていますか? なんとなく描いているだけになってないでしょうか?
グリザイユ画法 デッサン 作画工程(メイキング) 作画工程/作品紹介 描き方実践/解説 絵の上達法/考え方 考え方
デッサンのしっかりした絵を描くには、ものを立体的に把握する必要があります。 そのためにはある考え方が役に立ちます。 それが、 「物体を面で捉える」ということ。 今日は、物体を面で捉えるとはどうゆう事な ...
ここ1ヶ月ほど、絵が思い通りに描けなくてしんどい状況に陥ってました。 自分の描いてるキャラクター、顔がちょっとリアル寄りで気持ち悪いかなぁ…と感じてきて、 リアルすぎる顔を ...
描くのが苦手なモノ、難しすぎて嫌になるモノ……皆様はどう対処していますでしょうか? 今回は苦手分野の克服方法について考えてみましょう。 辛い練習 ...
PC/ガジェット/本 お絵描き参考書 絵の上達法/考え方 考え方
2018/02/17 -PC/ガジェット/本, お絵描き参考書, 絵の上達法/考え方, 考え方
*顔は描けるけど体が描けない? 顔を描くのが好きな人は多いけど、 ついつい体は練習不足になってないでしょうか? 体を描くのが苦手な人はこんな人? 手足や胴体の ...
デジ子 ねえねえ、マエコは専門学校とか美大とか行って絵を勉強したの? マエコ ん?行ってないよ、 僕は独学の男だし、 それに通学なんてめんどくさかったからね ハハハハハ^_^
Copyright© マエコのデジタル工房 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.