嬉しいことに先日、読者の方(Yさん)から「髪の毛の描き方を教えてほしい」というメッセージを頂きました。
Yさん、なかなか時間がとれずお返事が遅くなってしまい、申し訳ありません^_^
メッセージの内容を要約すると、
- Yさんは、リアルタッチの絵が描けるようになりたい。
- グリザイユ 画法などを取り入れ練習しているものの、どうしても髪の毛が苦手。
- そもそも髪の毛の線画が描けない為、立体感(陰影)が想像出来ず塗りも上手くいかない。
- なのでいつも途中で諦めてしまう…
どうしたらいいの??
という内容で頂きました。
なるほど、確かに髪の毛を描くのは難しいです、髪型にもよりますが僕もどちらかというと苦手な部類です、
中でも髪の毛を線画だけで描くのはかなり難しいんじゃないかと思います、
巻き毛とかパーマがかかっていると…
…線だけで描こうとすると、それはもうややこしくて……
ならば、線画だけで描こうとするのを辞めたら良いのです^_^
線画で描くのをやめる???
どゆこと???
という訳で今日はリアルタッチで髪の毛を簡単に描く方法についてお話していきますね
ではでは
描き心地やオススメの機能は?→ デジタルイラストやるならペイントソフトはクリスタで決まり!サイコ~の描き心地!
パソコンはマイクロソフトの「surface pro」です。
………………………………………………………
スポンサーリンク
髪の毛は陰影で描いた方が簡単!
髪の毛を線だけで描こうとすると、かなーり難しいです、全て滑らかで綺麗な曲線で描かなければなりませんし、描き込みすぎると線が多くなって汚くなるし、また線の数だけ手間もかかります。
なのでちょっと発想を変えて線で描くのではなくて、シルエットと陰影で描いてみましょう。
シルエットと陰影で…
うぅ…私苦手なのよね……立体的に描くの…
慣れてないと難しいと思うかもしれないですが、この方が絶対楽です^_^
この方法なら細かい描き込みを必要としません^_^
それにリアルタッチを目指すならなおさらです。厚塗りする場合、線画って最終的には塗りで潰れてしまいますからね^_^
どうしても線画が必要なら後で描き起こしたらいいのです、要所要所の輪郭をなぞるだけで描き込みの少ないスッキリした線画が出来上がるので手間も激減します。
では早速シルエットと陰影で髪の毛を描いてみましょう^_^
まずは、つるっ禿げのキャラクターを用意する!!
はい、今から何種類かの髪型を描いていきますので、髪型を着せ替えるための坊主状態のキャラクターを用意しましょう!
………
うん、でも練習のモチベーションを上げるためには、自分が最高だと思えるキャラクターを用意した方がいいと思うよ、
途中で挫けそうになった時でも、せっかく描いたキャラクターが勿体ない、やっぱり最後まで仕上げようって気になるから
まあ考え方は人それぞれなのでラフなキャラクターでも、キャラなしで髪の毛だけを描く、というやり方でも全然OKです。
では、つるっ禿げのままではせっかくの美人が台無しなので、このキャラクターに髪の毛を着せてあげましょう!
最初は簡単な髪型から徐々に難しい髪型を描いていきますね。
ショートボブ
基本的にショートヘアは簡単なものが多いので手始めにショートボブを描いてみましょう。
シルエットを塗りつぶす
まずは髪の毛全体のシルエットを塗り潰します。
上の写真は、ほつれた一本一本の毛など細かい部分も描いていますが、もっとラフに描いてもOKです。
色は何色でもいいですが、これから光が当たる部分を描いていくのでここでは暗い色を使って下さい。ちなみにコレは黒に近いブルーで塗ってます。
……
…なんか既に上手いし…この時点で私には無理なんだけど…
描き慣れていないものを想像で描こうとしても上手くいかないのは当然です。なので必ず資料を用意して練習して下さいね。
ヘアカタログの雑誌とかでもいいし、
ちなみにこのショートボブのシルエットはネット検索で出てきた画像を見て描いてます。
明るくなる部分を描く
続いて光が当たって明るくなる部分を描いていきます。
光源は真正面に設定しています。(キャラクター目線でいうと左斜め上方から照らされている状態ですね。)
ここでは髪の毛の質感など細かいことは考えず、ただ光が当たると思しき箇所にベタベタと色を置いていく感覚でやりましょう。
髪の質感を出そうと余計な事に気をとられていると、光が当たる場所を間違えてしまいます。
そうなるとリアルタッチになりません、なんか不自然な絵になってしまいますので。
(参考記事→デッサン力倍増間違いなし!物体を面でとらえてモノを立体的に描く方法!)
色はさっきシルエットを塗り潰した色より少し明るい色を使います。
髪の流れに合わせて馴染ませる
光が当たる場所を煮詰めたら、お次は髪の毛の質感を出していきます。
さっき置いた明るいブルーを髪の流れに沿って馴染ませるように形を整えていきます。
境界をジグザグさせたり、髪の毛一本一本を描き込んだり、逆に削り取ったり、
ここでも資料をよく見て描きましょう。
もう既にリアルな髪の毛に見えてきましたよね^_^
たった2stepでこうなります、意外と簡単でしょ??
さらに明るい部分を描く
続いてさらに明るい色をまたベタっと置きます。↑
細かいことは考えず置くだけ、
そして先程と同じく髪の流れに合わせて馴染ませます。↓
さらにリアルになりましたね^_^
ハイライトを入れる
そして、最も明るい部分にハイライトを入れます
ハイライトは描き入れ過ぎないのがコツですかね^_^
沢山描きたくなりますが、1〜2箇所に留めておきましょう、
髪のツヤ感が出ましたね^_^
更なる艶感表現!映り込みを描く
更にツヤツヤにしたい場合は、部分的に黒を描き込むことで表現できます。
これは金属のツルピカ感を出す時と同じ理屈ですね^_^
下図のオレンジの部分に黒を描き込みます↓
結構適当ですが……
慣れない人にとっては、
一体どこに黒を描き込めばいいの???何を基準に描いてるの??
と思うかもしれないですね^_^
ちょっとここで説明すると長くなりすぎるので金属表現についてはまた別の機会にお話します^_^
(金属表現については詳しくはこちら→宝石の透明感、貴金属の煌めき、鏡面への映り込みの描き方!厚塗りで魅惑のアクセサリーを描いてみよう!!)
入浴中に学べることは多い?!
ちなみにお風呂に入っている時、蛇口の映り込みをよく観察してみるとその答えが分かってくるかもしれません^_^
パッと見黒くなってる部分は、よく見ると周りのものが映り込んでいます、それがギュッと一箇所に凝縮しているから黒く見えるだけなんです。
今夜にでも見てみて下さいね^_^
おまけ: 別の光源からの光を描き込む
これはお好みで。
更にリアルにしたい場合は、光源をもう一つ設定することでも表現できます。マイブームの手法です^_^
線画の描き起こし
もう線画はあってもなくても絵のクオリティに大差ないと思いますが、必要なら簡単に描けます。
輪郭をなぞるだけです。普段線画は全く描かない僕でも数秒で描けました^_^ あんまり綺麗じゃないですけどね…
はい、
取り敢えず髪の毛をシルエットと陰影で描く手順はこんな感じです。所要時間は30分程。
やる事も3〜4stepで、細かい描き込みも殆ど有りません^_^ 多少の慣れは必要ですがかなり簡単です、
というわけで同じ手順でほかの髪型も描いていきましょう、難しいウェーブパーマにも挑戦します、
……………………………………………………
スポンサーリンク
オールバック
まずはシルエット塗り潰し↓
明るい色を配置↓
髪の流れに合わせて馴染ませる↓
さらに明るい色を配置↓
馴染ませる↓
ここまで描いたら、最後まで描かなくても線画を起こすことは十分可能です、
シルエットと陰影で描くこの方法はラフ画を素早く用意するのにも適していると思います。
線画はこのラフを元に起こせば手間が少ないです。
線画
ハイライト配置↓
馴染ませて、髪の毛一本一本を意識した描き込みも施す。
黒を使って更なるツヤ感を出す。
黒を描き込んだのはオレンジの部分↓
おまけの別光源からの光を描いて完成↓
これも所要時間30分ほど
パッツン前髪&三つ編み
手順は全く同じです。
完成↓
三つ編みってちゃんと描こうとすると凄い難しいんですが、この描き方なら結構簡単です。所用時間40分程、
髪を編んでいる部分…かなり適当に描いてますが、でもパッと見それなりに描けてますよね^_^
ウェーブパーマ
パーマのかかった不規則な毛束は特に難しいです、光が当たる面もバラバラだから艶感も出しにくいし…
こうゆう髪型を描くのは生まれて初めてです、初挑戦行ってみましょう!
シルエット塗り潰し↓
ウェーブは緩やかに、がコツですかね?急にすると焼きそばみたいになってしまいます^_^
明部描き込み、
ここでも細かい事は無視してただ色を置きたい…所ですが流石に無理がありますね。
フニャフニャ〜、ナミナミ〜っを意識して描きます
更なる明部配置↓
さっき頑張ったのでここは「置く」感覚でいけそうです^_^
髪の流れと質感に合わせる↓
線画
ここまで描いたら線画も起こせます↓
下手だけどね……時間をかければもうちょっと綺麗に描けると思います………
ハイライト配置↓
馴染ませ↓
更なる艶感出しの黒配置↓
馴染ませる↓
おまけを施し完成↓
うーん…ちょっと汚いけど、
……後は慣れの問題だと思います。
所要時間は90分ほど、はじめのシルエットを描く所でかなり時間食いました……難しかった、、
他にも色々な髪型
色々ありますが、どんな髪型でも同じ手順で描けるはずです^_^
腰まであるようなロングヘアはまた違った難しさがありそうですね。セフィロスみたいな…今度ガチで描いてみようと思います。
いかがだったでしょうか?
リアルタッチで描くなら線画で描くよりもシルエットと陰影で描いた方が手間が少なくて楽なことが分かって貰えたでしょうか?
アニメ塗りのように綺麗な線画が必要な場合でも、まずはシルエットと陰影でラフを描いて大まかな髪の束と流れを掴むことで随分と描きやすくなるはずです。
描き込みの少ないスッキリとした線画が短時間で描けることでしょう。
Yさん、こんな感じで回答になったでしょうか?また何かありましたらご質問ください、
という訳で、今日はリアルタッチで髪の毛を簡単に描く方法についてお話しました。
それではまた^_^
………………………………………………………
スポンサーリンク
オススメお絵描きソフト
CLIP STUDIO PAINT PRO デジタルイラストやるならオススメソフトはクリスタで決まり!無料ソフトでは叶わないサイコ~の描き心地!オススメ液タブ
Kamvas Pro24 (4K) 超美麗液タブhuionのKamvas Pro24 (4K)レビュー
オススメお絵描き中BGM