スポンサーリンク

 

pixiv FANBOX でイラスト講座続々公開中!

未統合PSDデータプレゼントします!

 

noteでも公開中

   

ギャラリー

自分の限界を超えさせてくれたモノ?!

更新日:

タイトル「開かない扉」2017.8月作

この絵は、僕の好きなモノをてんこ盛りにぶち込んだ作品です、

マエコ
日本刀、ガトリングガン、対戦車ライフル、ロケットランチャー、骸骨、そしてガチムチメカマッチョ!

男の浪漫ですね^_^

 

そして、この絵を描いて始めて経験した事がありました。

それは、
制作期間が2ヶ月を超えたこと、
(時間にしたら200時間くらいかな…?)

デジ子
に、200時間?!
マエコ
描くの遅くて…

 

それまでは遅くとも1ヶ月ぐらいで仕上げる事が出来ていました。

とは言っても1ヶ月間、同じ絵と向き合い続けるというのは、かなりキツい事です。

 

それなのに、その倍の時間の制作に耐える事ができたんです。

なぜそんな事が出来たのでしょうか?これは紛れもなく、自分1人の力でやった事ではありませんでした。

 

SNSのフレンドの皆様からの声援があったからこそ出来た事なんです

 

「完成を楽しみにしています」の一言を頂く度に、疲れが吹っ飛んで、底を尽きかけていた気力がフル充電されたのです。

自分の絵を見てくれた人からの声援がこれ程までに「描く力」を与えてくれるなんて
それまでずっと一人で描いてきた僕にとって、かなり衝撃的な事実でした。

 

プロの漫画家や映画監督などのクリエイターが、ファンの皆様に支えられているというのは本当だったんだな、という事が分かった瞬間でもありました。

マエコ
いつも応援して下さる方々には本当に感謝しています。

今はあまり時間に余裕がなくて出来ないのですが、いつか見て下さる方のリクエストを受けて描ける様になりたいな、と思っています。

 

そして、まだ自分の絵をどこにも投稿せずに、1人黙々と制作をしている方がおられましたら、SNSなどにアップすることをオススメします。

必ずアナタの作品が好きだと言ってくれたり、応援してくれる人が現れると思いますので…

マエコ
きっと今まで自分だけでは出せなかった力をひねり出す事ができると思いますよ^_^

 

…………………………………………………………

スポンサーリンク

     

   

 

あ、それとこの絵にも物語が有るんです。

皆様の目には、中央のライダーがどう映っているでしょうか?
・怖い?
・カッコいい?
・破壊の王?

実は描き始めた当初から、このライダーは「苦しんでいる」という設定で描いていました。

それをストーリーにしています。ちょっと暗いお話です、よかったら読んでみてください^ ^

 

お前は何を守っている?
固く閉ざした扉の向こうに一体何を隠しているのだ?
お前は、扉に近づく者を容赦なく傷つけ、その心を踏み躙っては、虚無へと葬り去る…
お前には血も涙もないのか……
お前が必死になって守っているもの、
それはそれ程価値があるものなのか?

ライダー「………」

お前は自分の姿を見た事があるか、
…己の感情を一切表にださず、
硬く冷たく…
その身に残酷な武器ばかりを纏って…
何者をも寄せ付けない!
誰もお前を理解できない!

そんな姿に成り果ててお前は一体何を想う?

厚い鉄の仮面の下で、お前はせせら笑っているのか?お前が葬った哀れな者達の骸の山を見下ろして…

それとも、尽きる事なく湧き上がる無限の怒りに打ち震えているのか?この世の不条理に恨みを抱いて…

ライダー「…………ぅ……」

……?

 

ライダー「……………っ…」
…なんだと?

 

ライダー「………ぅ………っ…」
まさかお前…

 

そうか……そうゆうことか
お前もまた…傷を負ってきたということか…

ならば待つがいい
お前をその苦しみから解放してくれる者が現れるのを

ライダー「……?!」

そんな事はありえないと思ったか?
今のお前にはとても信じられないだろう、

だがな、
「必ずお前にも救いの手を差し伸べてくれる者が現れる」

人とは…、人の世とはそうゆうものなのだ、

その者が現れた時、やるべき事はわかっているな?
頑なに閉ざしたその扉を開いて、その者を受け入れろ、
そしてお前も、お前自身も扉の向こうへ…
自分自身を受け入れなければ他人を受け入れることなど出来ないのだから…

ライダー「…………」

心配するな、お前ならやれるさ、
そうやって己の過ちに涙を流すことが出来るのだから…
それは他人の悲しみを理解してやれるという事の証なのだから…

その時がくるまで、今は自分の罪を悔いていろ
気の済むまで泣いて心の汚れを洗い落とせ
そして傷を癒せ、お前は数え切れない程の人を傷つけてきた、だがそれはお前も同じなのだろう?
人を傷つける時、自分もまた傷付くのだから…

苦しいだろうが……今は…そうして待っていろ……それでいいんだ……
道を見失い立ち止まることにも意味はあるのだから…
-完-

………………………………………………………

スポンサーリンク



pixiv FANBOX でイラスト講座続々公開中!

未統合PSDデータプレゼントします!

→pixiv FANBOXでドラゴンの描き方講座公開中!未統合PSDデータプレゼント有り。

金属感・鏡面の映り込み表現のやり方解説

 

noteでも公開中

 


関連書籍

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

オススメ記事&広告 icon icon【新生活応援キャンペーン】対象の Surface Pro 7 本体が期間限定で 11,000 円 OFF!

オススメ記事

1

    今日は、今ではこれくらいの絵↓が描けるようになった僕の「絵の上達過程」を紹介します。(スライドしてね) ペイントソフトは「clip studio paint(クリスタ)」を ...

2

    今日は、絵の上達過程公開の第2弾です。 前回に引き続き昔描いていた絵を紹介しつつ、画力アップに役立つポイントなどお話ししていきます。 (前回の記事→絵は独学でもこんなに上手 ...

3

    前回の記事では絵が上達することの楽しさとその逆、描くことの辛さについて書きました 画力アップの起爆剤!漫画を描けば絵は劇的に上手くなる!絵の上達過程第2弾!   ...

4

      絵の上達を阻む壁の中でも代表的なモノの一つが、 立体感ある絵が描けない! 煽り・俯瞰のアングルが苦手!! 奥行きのある構図がイメージできない!!! といったも ...

5

    以前こんな記事を書きました→もうみるのも嫌!模写が出来ない人は頭の中にイメージをつくるのが苦手な人?? そして、この記事を読んでくれた 読者の方「Wさん」から内容の濃いご質 ...

6

  顔を描く上で重要なことは、主に二つあります。 一つは、輪郭の形! もう一つは、 眉、目、鼻、口の各パーツの位置(場所)! です。     この二つが正しく描けていれば ...

7

    *顔は描けるけど体が描けない? 顔を描くのが好きな人は多いけど、 ついつい体は練習不足になってないでしょうか?   体を描くのが苦手な人はこんな人? 手足や胴体の ...

8

  A.ルーミス著「やさしい人物画」は優しくない?!       最近こんな声を耳にしました、 「優しい人物画って全然やさしくないやん!初心者向けって聞いたから ...

9

      「デジタルイラストってとっても楽しい」ですよね^_^ まだ絵を描き始めたばかりという初心者さんであっても臆せずデジタルで描いてみることをオススメします、 です ...

10

    今日は、デジタルイラストを描くならペイントソフトはこれ!っていうオススメソフトをご紹介します。   その名は「clip studio paint pro(クリップ ...

11

    今日はclip  studio paint(クリスタ)のオススメのブラシを紹介しますね、(元から入ってるデフォルトのヤツね、)     始めに言っちゃう ...

12

    というわけで今日も模写に関するお悩みについて考えてみましょう。 模写が苦手!下手! 早くオリジナルの絵が描きたいのに模写すら出来ない! そもそも模写ってやる意味あるのか!? ...

13

    今日は、何も見ずに想像だけで絵を描けるようになる為の方法についてお話しします。   その方法とは一言で言うと 描き方を覚えてしまえばいい、 のですが、… &nbs ...

14

  タイトル「クロス魔え子」2018.3月作   この女性の名前は魔え子、その魔え子が腕をクロスさせているので「クロス魔え子」です^_^   .   背景なし、 ...

15

デッサンのしっかりした絵を描くには、ものを立体的に把握する必要があります。 そのためにはある考え方が役に立ちます。 それが、 「物体を面で捉える」ということ。 今日は、物体を面で捉えるとはどうゆう事な ...

16

……………………………………………………… スポンサーリンク pixiv FANBOX でイラスト講座続々公開中! 未統合PSDデータプレゼントします! →pixiv FANBOXでドラゴンの描き方講 ...

17

  ↑衣装デザイン練習オリジナル       先日、嬉しいことに「絵を描いて欲しい」というご依頼を頂きました。 今まで有償のイラスト制作は個人間でちょこっとだけ ...

-ギャラリー

Copyright© マエコのデジタル工房 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.