-
絵は独学でもこんなに上手くなる!ド下手だった僕の10年間の上達過程公開!秘訣は3種類の模写?!
2018/09/02 -上達の為の心構え, 模写, 絵の上達法(考え方)
今日は、今ではこれくらいの絵↓が描けるようになった僕の「絵の上達過程」を紹介します。(スライドしてね) ペイントソフトは「clip studio paint(クリスタ)」を ...
-
絵の上達の基礎練習、模写・デッサンはどれくらいの時間やればいい?目安は2年(2555時間)くらい??
2018/08/05 -模写, 絵の上達法(考え方)
以前、絵を練習中の方からこんなご質問を頂きました。 …といった内容で頂きました。 質問ありがとうございます。1日3〜5時間も練習されてるなんて凄 ...
-
グリザイユ 画法のメリット ・デメリット。デッサン力を磨くならグリザイユで描くの が超オススメ!!
2018/06/05 -グリザイユ画法, デッサン, 絵の上達法(考え方)
今日はグリザイユ 画法のメリット・デメリットについてお話しします^_^ グリザイユ は特にこんな方にオススメです。 厚塗りがしたい! 立体感ある絵が描きたい! どちらかとい ...
-
[リアルな顔の描き方]理想の顔が描けるようになるのに9年かかった話…
2018/05/24 -ギャラリー, 絵の上達法(考え方)
タイトル「ハイパーアングル魔え子」2018.5月作 この女性は一応僕のオリジナルキャラクターで「魔え子」っていいます。 変なタイトルですが、この絵を描くきっかけになったのが ...
-
模写は出来るけどオリジナルのイラスト・絵が描けない!を解決する。
今日は、こんなお悩みの解決方法について考えてみましょう。 模写は出来るけど、オリジナルの絵が描かれへん!(模写しか出来ない) 模写したら絵が上手くなるって聞いたのに、全然上手くならへん! ...
-
模写・デッサンが上手い人と下手な人との違いとは?
模写・デッサンってなかなか難しいですよね? 絵を描こうと思い立ったら、まずは模写やデッサンをやることになると思いますが、この時にメ ...
-
厚塗りに効果絶大!?面で捉える描き方は、タカヤマトシアキ先生から学ぼう
2018/05/04 -デッサン, 参考書紹介, 絵の上達法(考え方)
と言う訳で、今日は息抜きに、ちょっと昔話をしますね、 陰の描き方が分かった時の話 僕は今でこそイラストに影をつけて立体的な厚塗りイラストを描くのが得意になったんですけれど、昔は陰のつけ方 ...
-
陰の付け方が分かればリアルな絵が描ける!?立体感はたった4色で表現できる!?
2018/04/17 -デッサン, 絵の上達法(考え方)
モノを立体的に描く方法の一つに陰をつけるという方法がありますが、 皆さんは陰をどうやって描いていますか? なんとなく描いているだけになってないでしょうか?