-
陰の付け方が分かればリアルな絵が描ける!?立体感はたった4色で表現できる!?
2018/04/17 -デッサン, 絵の上達法(考え方)
モノを立体的に描く方法の一つに陰をつけるという方法がありますが、 皆さんは陰をどうやって描いていますか? なんとなく描いているだけになってないでしょうか?
-
グリザイユ画法 デッサン 絵の上達法(描き方) 絵の上達法(考え方)
デッサン力倍増まちがいなし!物体を面で捉えて立体感ある絵を描く方法!
2018/04/15 -グリザイユ画法, デッサン, 絵の上達法(描き方), 絵の上達法(考え方)
デッサンのしっかりした絵を描くには、ものを立体的に把握する必要があります。 そのためにはある考え方が役に立ちます。 それが、 「物体を面で捉える」ということ。 今日は、物体を面で捉えるとはどうゆう事な ...
-
知らないと損?!漫然と模写しても絵が上手くならない訳とは?
2018/04/09 -上達の為の心構え, 模写, 絵の上達法(考え方)
絵の上達の第一歩としてまずやるべきは、やっぱり模写だと思います。 きっと今これを読んでくれているのは、頑張って模写の練習をしている方なんじゃないでしょうか? ...
-
徹底解説、オリジナルイラストを描くために模写力が必要不可欠な理由とは?
2018/04/07 -上達の為の心構え, 模写, 絵の上達法(考え方)
模写はとても難しい 久しぶりに模写をやってみました。 10数年ぶりです。
-
絵の上達の為には、ポリシーやこだわりを捨てる事も時には必要⁇
2018/03/30 -ギャラリー, 上達の為の心構え, 絵の上達法(考え方)
タイトル「美しき邪道」2018.1月作 これは、コンセプトやテーマなど何にも考えず、とりあえずセクシーなイラストでも描こうか、と思って描いた作品… 当初は軽く描き上げるつも ...
-
「絵が下手、才能がない」と感じる原因とその対処法[初心者編]
2018/03/28 -上達の為の心構え, 絵の上達法(考え方)
思っていたより難しいという現実に直面してしまい、 自分はなんて下手なんだ?! あんまり楽しくない〜、 とやる気半減してしまう事ってありますよね。 これには、初心者特有のいくつかの勘違いが ...
-
「なんか絵が下手になった!」スランプに陥った時に役立つ5つの極意
2018/03/23 -上達の為の心構え, 絵の上達法(考え方)
ここ1ヶ月ほど、絵が思い通りに描けなくてしんどい状況に陥ってました。 自分の描いてるキャラクター、顔がちょっとリアル寄りで気持ち悪いかなぁ…と感じてきて、 リアルすぎる顔を ...
-
絵の苦手分野を克服する方法。好きなモノだけ描いて上手くなる5つのポイント!?
2018/02/27 -上達の為の心構え, 絵の上達法(考え方)
描くのが苦手なモノ、難しすぎて嫌になるモノ……皆様はどう対処していますでしょうか? 今回は苦手分野の克服方法について考えてみましょう。 辛い練習 ...
-
オリジナルのキャラ絵を描く為の基本。漫画を使って人体構造を理解しよう!!
2018/02/24 -模写, 絵の上達法(考え方)
……… ある程度模写が出来るようになってきた様なので、 いよいよオリジナルの絵を描く時です! 頭の中にある自分だけの ...
-
模写するのにオススメの漫画3選!絵の上達に繋がる5つのポイントとは?
デジ子 ねえ、マエコー、 初心者が絵を上手くなるには、まず何をしたらいいのー? マエコ ん?それならまずは好きな漫画を真似して描いたらいいよ!!
-
もう見るのも嫌??模写が出来ない人は、頭の中に像(イメージ)を造ることが苦手な人?
2018/02/06 -模写, 絵の上達法(考え方)
ある人が嘆いていました、 そんな彼は、自分に才能がないと言いつつも描くのを諦められない様子で、模写するなりオリジナルの絵を描くなり、何とか頑張っていました。 ...
-
模写は描く練習じゃない観る練習!!極めれば3つのスキルが覚醒するよ^_^
2018/01/31 -模写, 絵の上達法(考え方)
模写って難しいですよね… 自分の好きに描けないし、なにより結構面倒くさいですし……^_^ 好きに描くのではなく、そっ ...